my_home_2_62

2018年築 三井ホーム  謎の自信に満ち溢れた全くの素人が、低コスト、快適性、機能性を追求しました。 夫婦で楽しくブログを書いていきたいと思います。 オーナーの皆様、これから新築をご検討の方、どなたでもお気軽にコメントお願いします。 インスタでも投稿しています。

DIYでヨド物置を設置してみて ~よかった点~

夫です。


前回まで、物置の設置について、書きましたが、
今回はDIYしてみてよかった点を書きたいと思います。

my-home-2-62.hateblo.jp


f:id:my_home_2_62:20190327115536j:plain




1.楽天スーパーセールで安く購入できたこと

今回購入したヨド物置のLMDS-2215は定価で「173,880円」ですが、
通常ホームセンターなどでは、30%オフがせいぜいです。
それを楽天で最安のショップから購入することで、36%オフで購入できました。

また、楽天スーパーセールでポイント16倍還元を受けられ・・・
なんと約17,000ポイントの還元が!!


実質46%オフで購入することができました。

ホームセンターで購入するよりも、27,000円近くの節約になりました。

なお、楽天スーパーセールポイントの一部は期限付きですので、

早々にオムツなんかに充てたいと思います。




2.施工費の大幅節約

これは言わずもがなと言いますか・・・そもそもこれがないとやっていません。


近くの、某ホームセンターに依頼しましたら・・・
標準組立費で20,000円、地盤改良で15,000円、アンカー工事で8,000円の作業費が取られます。
これらが、DIYでやることで節約することができます。


ただ、DIYでやることで、諸経費がいくらか掛かっています。
地盤改良の転圧工具を自作したことで、1,500円。
水平工事で、水平器、竿、タコ糸で、2,000円。
アンカー工事のセメント、砂、箱(これは買わなくてもできますが)で、3,000円。


おおよそ7,000円程度は諸経費で掛かっています。
(防草シートや、砂利は発注しても別途かかるはずなので除外)

ホームセンターと比較して・・・35,000円程度の節約になりました。

また、ざっくり作業時間で一時間当たりの金額を出してみますと・・・

買い出し2時間
地盤改良6時間
組立12時間(6時間×二人)
アンカー3時間

合計23時間


約1,500円/時間程度の労働でした。

もちろん、プロの仕上がりに比べて、遜色がないとは口が裂けても言えませんが、
今のところ使用する上では問題はありません。






こうしてメリットを書いてみると、やはりDIYでやるメリットは、節約に尽きますね。
そもそも物置自体はメーカー品で、自身でカスタマイズしているわけではないので、
それ以外にメリットが薄いのは当然と言えば、当然ですが・・・


2つのメリットを合わせると、6万円近くの節約効果が出ています。



「それなりの物置が欲しいけど・・・お金もない」
そういう方には、是非ともDIYで物置設置することをお勧めします!



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

その他おすすめ記事!

my-home-2-62.hateblo.jp
my-home-2-62.hateblo.jp