my_home_2_62

2018年築 三井ホーム  謎の自信に満ち溢れた全くの素人が、低コスト、快適性、機能性を追求しました。 夫婦で楽しくブログを書いていきたいと思います。 オーナーの皆様、これから新築をご検討の方、どなたでもお気軽にコメントお願いします。 インスタでも投稿しています。

DIYでヨド物置を設置してみて ~反省~

夫です。


前回は、ヨド物置DIY設置してみて、よかった点を書きましたが、
今回は逆に反省点をまとめてみたいと思います。




1.地盤をコンクリートにすればよかったこと

地盤の改良について紹介しましたが・・・
そもそも、カーポートの段階で、後ろに物置を設置するだけの
コンクリートを打っておけば良かったと後悔しています。


もちろん、コンクリートより、砂利の方が水平を調子しやすいメリットはあるものの、
やはり地盤の安定という意味では、コンクリートに勝るものはないと思います。

コンクリートは大体1㎡で8,000円ぐらいだったと思いますので・・・
5㎡ぐらいで40,000円の出費。

砂利のDIY施工であれば、10,000円も掛かりませんでしたが、
差額の30,000円を払ってでも、コンクリートにすればよかったです。



2.暗渠排水を設置していないこと

こちらも、1の反省に近いですが、地盤の水はけをよくするための
暗渠排水※を行わなかったため、水はけに多少不安があります。


※暗渠排水(あんきょはいすい)とは、地中に穴の開いたプラスチック管などを埋めて置き、
 雨水を排水できるようにすることを指します。

建築の基礎工事段階で、重機も入っていて、尚且つ自身でもしっかりと踏み固めたので
物置ぐらいの重さで沈下することはなさそうですが・・・やっぱり心配と言えば心配です。



反省点はだいたい以上ですかね。。。

組立作業については、作業中は大変でしたが、今思うと特に失敗だったと反省するようなところはなかったです。
丁寧な取説のおかげですね。

つまり、地盤・土台の問題さえクリアにできれば、誰でも物置をDIYで組立できるというわけです。


そういう意味でも、多少お金を払ってでも、ホームメーカーに依頼して、
コンクリートにしておかなかったのは、後悔が残る点です。




にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


その他おすすめ記事!



my-home-2-62.hateblo.jp


my-home-2-62.hateblo.jp