my_home_2_62

2018年築 三井ホーム  謎の自信に満ち溢れた全くの素人が、低コスト、快適性、機能性を追求しました。 夫婦で楽しくブログを書いていきたいと思います。 オーナーの皆様、これから新築をご検討の方、どなたでもお気軽にコメントお願いします。 インスタでも投稿しています。

ダウンライト多すぎる?【夫】

夫です。
今月に入り、家庭関係で変化が多く、更新の間が空いてしまいました。


最近、ふと天井を眺めていて、気が付きましたが
キッチン側のダウンライトの数が異様に多いように感じます。

f:id:my_home_2_62:20190213113836j:plain



紛らわしいですが、一つは火災探知機です。

6畳程度のキッチンに7個のダウンライト。


そして、それぞれ10畳程度のリビングとダイニングはこちら。

f:id:my_home_2_62:20190213113859j:plain



f:id:my_home_2_62:20190213113848j:plain


リビングの写真ではダウンライトを4個しか点灯していませんが、
普段は四隅のみで十分なほど明るいです。

つまり、10畳のリビングでさえ4個で足りるものを、6畳あるかないかのキッチンに
7個はオーバーすぎます!

現に、料理中はキッチン頭上の3個で十分足りています。
特に赤枠のところがキッチンの手元用としていますが、
通路側で十分すぎるかと。

f:id:my_home_2_62:20190213173559j:plain



今更になって思いましたが、我が家の照明を担当されたのは、
インテリアコーディネーターでしたが、照明に関してどこまで
信用できる方か、少し疑問に思っていました。

ダウンライトについては、他も何個か減らしていますし、
照明スイッチについても、手が届くぐらいのところに過剰に
レイアウトされていたことがありました。


知人が家で建てた際に耳にしましたが、パナソニックでは、図面があれば
無料で照明配置案を作ってくれるとか。

はっきり言って、素人が図面に書かれている照明位置を見たところで、
過不足なんてわかりません。

多少面倒ではありますが、セカンドオピニオンとして、照明のプロにも
意見を求めておけばよかったと、少し後悔をしています。


まあ、照明が少ないよりは、多い方がいいんですが、やっぱりスイッチも増えるし、
天井もごちゃごちゃした感じになるので、最適が一番です。

照明は後々簡単に増減できませんので、これから新築をお考えの方は、
十分に考えることをおすすめします。




にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

その他おすすめ記事!

my-home-2-62.hateblo.jp

my-home-2-62.hateblo.jp

<住宅ローン>我が家は20年固定【夫】

夫です。


前回の記事で、住宅ローンを住信SBI(三井ホーム)で借りていることを書きました。
今回は、金利タイプの選び方について、持論を書きたいと思います。

タイトルにもありますが、我が家は、20年固定を選びました。




まず、変動・固定を選ぶ際ですが、これは迷わず固定を選びました。
貯蓄がある方は、変動でギャンブルをしてもよいと思いますが、
私にはそれがありませんので、安定の固定金利を選びました。

当然変動の方が安いので、貯蓄に余裕のある方は、変動金利を選ぶべきです。

次に、固定金利で主要な5年・10年・20年・35年から、
20年を選んだ理由は、子育て期を念頭に決定しました。
現在、子供が3歳と1歳です。
20年後は、23歳と21歳なので、ひとりは自立しているはず。(祈っています)
最悪金利が大幅に上昇していても、なんとかやっていけます。





これから人生に重くのしかかる住宅ローンなので、素人なりに真剣に考えましたが、
結局金利タイプの選び方に確実な答えはありません。
答えが無い以上、自分のライフスタイルや、経済状況に合わせた金利タイプを選ぶというのが、ベストだと思います。

これからローンを借りられる予定の方に参考になるか分かりませんが、
長期的にお金のかかる時期を考え、リスクを抑えた借り方をお勧めします。


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

その他おすすめ記事!

my-home-2-62.hateblo.jp

my-home-2-62.hateblo.jp

<住宅ローン>どの銀行がおすすめ?【夫】

夫です。

前回、住宅ローン控除のことを書きましたが、
そもそも住宅ローンのことについて触れていませんでした。

今日は、住宅ローンの選定について書きます。


我が家は、三井ホームが「住信SBI銀行」と提携しているローンを使っています。

ほぼ断言しますが、三井ホームで家を建てる方は、このローンを使っておけば、
間違いはないと思います。



理由は大きく二つ。


1.金利、諸経費が最低水準

2.疾病保証が無料


1については、元々安い住信SBI銀行の金利が、三井提携ローンでさらに金利優遇がありましたので、
当時の時点ではほぼ最安でした。
また、保証料等も当然ながらゼロ円。
ローンを借りた後の、繰り上げ手数料等もかかりません。


また、2についても非常に大きいと思っています。
私自身、医療保険は極力入りたくないと思っている中で、疾病保証があれば、
もしも重大疾病にかかっても、最低限の医療保険だけで生活は維持できると判断しました。
(ローンがチャラになれば、毎月10万円前後の住宅ローンを治療に回せますし)
こちらについては、三井ホームとの提携有無に関わらず、住信SBI自体が標準で設定しています。
そのほか、生活にかかわる賠償保険も地味にうれしいです。(例えば自転車で子供が加害者となった場合、1億円まで保険が下りる)


以上二つが大きな決め手でした。


三井ホームでお考えの方は、間違いなくおすすめできますし、
それ以外で建築中の方も、非常におすすめできます。

興味のある方は、仮審査も簡単ですので、ぜひ一度確認してみてください。

住信SBIネット銀行 ネット専用住宅ローン




追伸:
実は、我が家がローン締結した2018年8月は、日銀が金利を引き上げることを容認する発言をした翌月で、
ひと月で長期金利が0.1%以上上昇した最悪の月でした。。。
今は、その時より若干落ちているみたいですね。
長期的にみると、何十万円も支払いが多くなります。
こればかりは避けようがありませんが、思い出すだけで、悲しくなりますよ。。。



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

その他おすすめ記事!

my-home-2-62.hateblo.jp

my-home-2-62.hateblo.jp

バスタオルハンガー【嫁】

こんにちは!
こんばんは!
嫁です(^^)!


今回は、以前インスタでリクエスト頂いたバスタオルハンガーについて書きたいと思います。

我が家は、年間の降水量が多い地域にあるのでサンルームが必須です!
比較的広めのサンルームを設けましたが、バスタオルは物干し竿で干すとやはりかなり場所をとります...
そこで、バスタオルは専用のハンガーで干しています。

それが、こちら!

https://www.instagram.com/p/BtVvfd3HIYF/



購入したのはベルメゾンで、その名も「横からかけやすいバスタオルハンガー」。


その名の通り、側面があいているので横からかけやすく、4枚干せるので4人家族の我が家にはピッタリの商品です!

今、冬場はなかなか洗濯物が乾きにくいですが、こちらは簡単に運べるので、リビングでエアコンの下で乾かすことができるので、バスタオルが乾いていないなんてことにならなくて本当に助かっています(^_^)

色も白で、シンプルなデザインでいてオシャレな感じで気に入っています!

バスタオルを乾かす場所にお困りの方は、ぜひお試しください。




にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 その他おすすめ記事! my-home-2-62.hateblo.jp my-home-2-62.hateblo.jp

確定申告 住宅ローン控除【夫】

夫です。


今日は、自分のメモも兼ねて、住宅ローン控除を受けるための確定申告について書きます。

f:id:my_home_2_62:20190131114738j:plain


昨年住宅購入されていない方にはあまり興味がないかもしれません。すみません。


2018年新築の方は、ご存知の通り、一年目は会社の年末調整以外に
ご自身での確定申告が必要となりますので、ぜひご参考ください。




期間:2月18日(月)~3月15日

場所:税務署

必要書類:
1.確定申告書A・・・税務署で入手
2.住宅借入金等特別控除額の計算明細書・・・税務署で入手

3.源泉徴収票・・・会社からもらう(済)
4.住民票写し・・・役所で入手 ※ローン名義人のものなので、私の場合は夫のみ
5.年末残高証明書・・・銀行から送られてくる(済)
6.建物の工事請負契約書の写し・・・済
7.建物・土地の登記事項証明書・・・法務局で入手


※その他、土地購入された方は、土地の売買契約書も必要なようです。
 長期優良住宅を取得された方も、それに関連する書類が必要なようです。
 また、1・2の書類はプリントアウトも可能です。

こうしてみると・・・そこそこ面倒ですね・・・
事前準備に半日、申請に半日で、丸一日かかりそうな予感です・・・


ちなみに、代行してくれる業者もいるようで、一万円でやってくれるようです。

時間に余裕のない方orお金に余裕のある方は、代行も選択肢に入れてよいかも知れませんね。



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

その他おすすめ記事!

my-home-2-62.hateblo.jp

my-home-2-62.hateblo.jp

室温測定しました【夫】

夫です。


先日、節電・空調対策として、リビング階段にロールカーテンの設置を行いましたが、
実際効果が出ているのか、測定してみました。

久しく温度計は使っていませんでしたが、Amazonタニタのよさそうな温度計がありましたので、
こちらでポチっと買いました。


まずは、測定日の外気状況。
まさに、冬本番です。

f:id:my_home_2_62:20190129103005p:plain


では、リビング側の温度を。

測定は、リビングの中央にある、キッチンカウンター上で測定しています。
エアコンの設定温度は25度です。

f:id:my_home_2_62:20190129132314j:plain

個別エアコンですので、場所によって温度差はありますが、
ある程度エアコンから離れた位置でこの温度なので、問題なく快適に過ごせています。


そして、次に階段側の温度。

暖気は昇っていくので、二階に上がった先で測定しました。
ご覧の通り、階段は吹き抜け状態なので、階段の面積以上に暖気が逃げていきます・・・

f:id:my_home_2_62:20190129134857j:plain




測定結果は以下の通りです!

f:id:my_home_2_62:20190129132328j:plain


リビングと3.6度差。

数値で見ると、体感しているよりも、温度差は出ませんでした。
階段は結構日差しが入るので、その影響もあるのかもしれません。
夜間は、もっとはっきりと温度差を感じるような気がします。


そういう意味では、夜間こそはっきりと効果が確認できそうなので、
今度は夜間で測定してみたいと思います。


それでは。


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

その他おすすめ記事!

my-home-2-62.hateblo.jp

my-home-2-62.hateblo.jp

モデルハウスおみやげ【嫁】

みなさまこんにちは。
嫁です(^^)!


インスタに載せましたが、先日三井ホームのモデルハウスに遊びに行った際に、おみやげを頂きました。

ジップロックと、保存容器2サイズ、ティッシュでした!

https://www.instagram.com/p/BtGNNMgnMOK/





すべて三井ホームのロゴが入っています。
おみやげ用のオリジナル商品のようです(^_^)

実用的なものばかりなので、嬉しかったです☆
保存容器は、ミッキーで可愛いので娘が気に入ってしまい、おままごとに使われています...(°_°)
作り置き用にしようと思っていたのに取られちゃいました...


今回なぜモデルハウスに行ったのかというと、新築を検討中の友人へ三井ホームを紹介しました。
友人の実家も三井ホームなので、おそらく三井ホームで建てるでしょう。




三井ホームのオーナー紹介制度、お得ですよね。
お知り合いに三井ホームの方がいらっしゃらない方、お気軽にご連絡ください。
紹介した方もされた方もお得満載です!

それでは、今日はこのへんで!



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

その他おすすめ記事!

my-home-2-62.hateblo.jp

my-home-2-62.hateblo.jp